ペンタブロックパズル [3×4×5] 立体パズル 12種 果物編
2020/10/23
![ペンタブロックパズル [3×4×5] の立体パズルの ヒントと答え12種。それぞれに果物の色を付けました](https://blog.hafu-design.jp/penta/wp-content/uploads/2020/04/3Dfruit.jpg)
もくじ
ペンタブロックパズル [3×4×5] の立体パズルの ヒントと答え12種。果物編
ペンタブロックパズル [3×4×5] の立体パズルの ヒントと答え12種。それぞれに果物の色を付けました。ヒントは果物の外観の色、答えは果物の中の色も付けています。ヒントの日付はパズルに取り組んだ日を、答えの日付は解答日を書き入れ、全部できたら終了年月日を入れます。
新型コロナウイルスによる巣ごもり、ステイホームに
[3×4×5] 立体パズルは、難易度がぐっと上がります。パズルの解答は3490通り。3490通りもあれば簡単にできそうに思いますが、なかなか中々難しい。まずはヒントを頼りに取り組みましょう。新型コロナウイルスによる巣ごもり、ステイホームに是非どうぞ!ダウンロードできます!
データは「Penta blog」>「ペンタブロックパズル」からダウンロードできます。「Penta blog」ではそのほかいろいろな「ヒントと答え」もご用意しています。
ペンタブロックパズル[3×4×5] 果物編ペンタブロックパズル[3×4×5] 果物編
ペンタブロックカードではできません
[3×4×5] の立体パズルは、ペンタブロックカードではできません。ペンタブロックでお愉しみください。ペンタブロックと同じような形は、立方体5つを接着することでも作ることができます。立方体と立方体の間に紙を挟んで接着するのがポイント。これで接着したブロック同士の間に隙間ができ組合せやすくなります。
また、「ペントミノ」で検索するとペンタブロックと同じような形のものがいくつも販売されていることがわかります。
立方体を接着し作ったものも含め、それらの安全性や品質については、HaFu design は一切関知しません。